2011-02-28

出窓の鉢にわくコバエ対策(2)アメリカ式はよかったなあ

出窓の鉢にわくコバエ対策(1)ハエトリグモは… の続きです。

室内に鉢を置いていれば、どうしたってコバエがわくのは世界共通だと思う。
以前暮らしていたアメリカでは、窓が開かない高層アパートにいたので、
窓際に置いた花鉢にコバエがわくことがあった。

そんな時は、ホームセンターで「フライキャッチャー・ゴールドスティック」という、サランラップのような細長い箱を買ったのだった。
開けてみると、中にはぎらぎらと金色に光る筒が入っていて、
その周りにハエトリ用の粘着剤がついている。
ゴールドスティック(実物) 懐かしいなあ

「ハエは光るものが好き」という理論と経験に基づいて作られた商品という説明だった。
あまりに光るので、窓際に置いたら向かいの建物からまぶしいと文句が来るのでは、と心配になるくらいだった。

でもね、このゴールドスティックの効果は抜群だったのですよ。
五日ほど旅行で家を空けて帰ってきたら、花鉢の周りにコバエは一匹もいなくなったからね。
その代り、ゴールドだったスティックの表面は、黒に近い色になっていたけれども。

あれに比べたら、日本製のハエ捕り棒は、ストローなみの細さでいかにも頼りない。
実際、ストローより細くてみずみずしいセリの茎が林立している我が家の出窓農園では、絶大な効果が出るというわけにはいかなかった。
B000FQMM00
アース ハエとり棒

ハエはストローより、セリの茎にとまってしまうのだ。

ほかにいい方法はないかなと探したら、ドイツ式というのを発見したよ。(続く
出窓の鉢にわくコバエ対策(3)けっきょくは強制終了

にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ←このハエ退治プロジェクトは長期戦だったので、続き物にします。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...